125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

なお、国は令和5年度概算要求における地域スポーツクラブ活動体制整備事業等の中で、運動部活動地域移行に向けて、スポーツ団体等整備充実指導者確保参加費用負担等への財政支援を示していることから、当市といたしましても引き続き国の動向を注視し、当市における部活動地域移行に関する様々な課題と関連づけながら、補助制度減免制度などの必要な支援について、慎重に検討してまいります。

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

御承知のように、最近スポーツ庁有識者会議提言もなされまして、休日の運動部活動指導地域移行を2025年度末までに実現すべきという内容でございます。また、それに合わせて各自治体に移行プランあるいはスケジュール等を盛り込んだ推進計画の作成を求めているようでございます。文科系部活については、7月に入ってから同じように提言がなされるというふうにお聞きをしております。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

スポーツ庁は、休日の公立中学校運動部活動令和7年度末までに地域外部団体運営とする提言の素案をまとめました。部活動教育課程外とされておりますが、生きる力を育む観点から、学校教育活動一環として、教育課程との関連が図られるよう、中学校学習指導要領の総則に示されております。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

国は、中学校運動部活動地域移行について、令和5年度から令和7年度を改革集中期間と位置づけ、令和5年度から休日の部活動を段階的に地域に移行していくと方向性を示しました。休日の部活動地域移行に向けた具体的な取組スケジュールなどを定めた推進計画を策定し、それに基づき市町村でも計画を策定することとしています。  

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

県が進める地域運動部活動についてお伺いいたします。小項目1、県の部活動改革検討委員会は、各市町村教育委員会地域移行後の受皿として活動を担う総合型地域スポーツクラブや各競技団体の主導でモデル事業整備を進めており、燕市としての取組状況をお伺いいたします。  ②、国は2023年度から中学校の休日の部活動地域活動に段階的に移行する方針を掲げました。燕市教育委員会としての所見をお伺いいたします。  

上越市議会 2022-06-14 06月14日-02号

配付された検討資料では、1、学校の働き方改革を踏まえた部活動改革に係る現状について、(1)、概要、(2)、県内の動向、(3)、市内動向、2点目として、上越市における運動部活動設置状況支援令和3年度実績見込み及び予定、(1)として運動部活動設置状況、(2)として市の部活動への支援、3点目として休日部活動地域移行に係る市内スポーツ団体における検討について(案)。

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

また、運動部活動についても、それぞれの競技団体における感染予防対策ガイドラインに沿ってマスクを外して活動するように指示しております。これからの季節は、特に熱中症に対する警戒が必要であることから、体育館やグランドでの活動の際には、引き続き感染予防対策を行った上でマスクを外すよう、重ねて指導してまいります。  次に、公立小中学校教職員の勤務時間についてのご質問にお答えいたします。

胎内市議会 2021-06-11 06月11日-01号

また、スポーツ庁委託事業として実施することとなった中学生のスポーツ教室事業について、検証等を行う地域運動部活動推進検討委員会の開催を行うため、これに係る委員謝礼を計上いたしました。さらには、小学校と同様、中学校においてもGIGAスクールサポーターを配置するため、ICT支援業務委託料を増額いたしました。  

燕市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-03号

中学校における運動部活動指導員部活動指導員は、2017年に教員の働き方改革一環として制度化されました。学校における働き方改革の目的は、教師のこれまでの働き方を見直し、自らの授業を磨くとともに、日々の生活の質や教職員人生を豊かにすることで自らの人間性創造性を高め、子供たちに対して効果的な教育活動を行うことができるようになることとされております。

燕市議会 2020-12-09 12月09日-議案説明・質疑・一般質問-01号

その結果、運動部活動を行うに当たって準備する物品費用については、種目によって差はありますが、平均で約4万2,000円となりました。各学校では、部活動に必要な物品の購入に際して保護者に説明し、合意を得るとともに、できるだけ保護者負担を軽減するため、保護者物品を購入する際に選択できるよう努めているところです。

上越市議会 2020-12-08 12月08日-03号

文部科学省は、運動部活動意義として次のように明記しています。運動部活動は、学校教育活動一環として、スポーツに興味と関心を持つ同好の児童生徒が、教員等指導の下に、自発的、自主的にスポーツを行うものであり、より高い水準の技能や記録に挑戦する中でスポーツの楽しさや喜びを味わい、学校生活に豊かさをもたらす意義を有している。